D-roomに住み始めて2回目の3月です。
ここでは前月、および前年対比でコメントしています。
3月の報告としては2月と比べてガス代が安くなっていますが理由があります。
3月は異常に暖かだったりぐ~んと気温が低くなったりと服装選びが大変でしたね。
前年と比較すると、数値的にはほぼ同じようですが上記の記載通り、ガス代にはカラクリがあります。
電気代とLPガス代の一覧

福岡県よりガス代負担の3月。
福岡県がLPガス料金高騰対策支援事業を実施してくれていました。

上記の通りの値引きが実施されていました。
正直、知りませんでした。しかし、助かりました。ありがとう、福岡県!
食料品の購入先が広がる(っていうか広がってしまった)。
今まで食料品の購入先は、ルミエール+コスモスに地元の八百屋、時々トライアルでした。
ルミエールでの購入はお安いに加えてカード決済ができるのがメリット。カードのポイントもつきますし。
しかし今年になってからルミエールがあまりお安く感じなくなり、体感的にも徐々に値段が上がって来ている商品が目に付くようになりました。別にルミエールが悪いわけでなく、世の中値上げラッシュですものね。
現金であまり魅力はありませんがトライアルやコスモスへの購入比率が少しずつ変わりつつあります。
また昨年オープンしたロピア。確かにピザなどコスパは良いんですが非日常的な食べ物。
毎日口にするわけではありません。目新しさで当初は通っていて実際にある食材は他店と比べて圧倒的に安く、流石!ロピア!と感心していましたが数か月で他店とほぼ変わらずとなり、おまけに税別での記載で割高な印象となりすっかり足遠くなってしまいました。